8月10日(日)から8月15日(金)の間、夏期休診します。




消化器病や肝臓疾患を得意として、内科一般診療に注力。
地域の皆様の健康増進に努めています。
医療情報取得加算
当院では、オンライン資格確認を行う体制を有しており、患者様の診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
そのため、厚生労働省の定めにより「医療情報取得加算」を算定させていただく場合があります。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
医療DX推進体制整備加算
当院は、医療DXを通じた質の高い医療の提供を目指し、以下の体制を整備しています。
- オンライン資格確認を行う体制を有しています。
- オンライン資格確認等システムを通じて取得した診療情報等を活用して、診療を実施しています。
- マイナ保険証の利用を促進し、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
- 電子処方箋の発行や電子カルテ情報共有サービスなどの活用を推進しています。(今後導入予定)
このような取り組みにより、「医療DX推進体制整備加算」を算定しております。
ご理解とご協力をお願いいたします。
外来感染対策整備加算
当院では、外来における感染対策として以下の体制を整備しています。
- 感染管理者を配置し、標準的感染予防策の実施に努めています。
- 職員に対して感染対策に関する研修を定期的に実施しています。
- 発熱や感染症を疑う患者さんは、動線を分ける等の対応を行っています。
- 院内の衛生管理や換気等を適切に実施し、感染拡大防止に努めています。
- 必要に応じて、地域の医療機関や保健所と連携した感染対策を行います。
これらの取り組みにより、「外来感染対策加算」を算定しています。
患者様のご理解とご協力をお願いいたします。
明細書発行体制等加算
当院では、医療の透明化や患者様への情報提供の観点から、診療明細書を無償で交付しています。
明細書には、使用した薬剤名や検査・処置の内容などが記載されています。
ご希望されない場合は、お申し出ください。
時間外対応加算3
当院では、診療時間外においても留守番電話等による対応が可能な体制を整えております。
そのため、「時間外対応加算3」を算定させていただいております。
(※診療時間外の対応には内容により翌診療日以降の対応となる場合があります。)
生活習慣病管理科
当院では、生活習慣病(高血圧症、脂質異常症、糖尿病)に対する総合的な治療と管理を行うため、厚生労働省の定めに基づき、「生活習慣病管理料(ⅠまたはⅡ)」を算定しています。
対象となる患者様には、個別の療養計画書を作成し、以下のような指導・管理を行います:
- 病状に応じた医学的管理
- 食事・運動・服薬等の生活指導
- 定期的な検査・フォローアップ
- 医師・看護師によるチーム医療
療養計画書の内容に同意をいただいたうえで、継続的に支援してまいります。
一般名処方加算
当院では、後発医薬品の使用促進や医薬品の安定供給の観点から、医薬品の「一般名処方」を行うことがあります。
「一般名処方」とは、お薬の商品名ではなく、有効成分の名称(一般名)を記載して処方する方法です。
これにより、供給状況に応じた薬剤を薬局で選択できるため、より安定的にお薬をお受け取りいただくことが可能になります。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
当院では、マイナ保険証登録済みであれば、マイナインバーカードによる健康保険証の確認に対応しています。
当院では引き続き感染対策を実施しております。院内ではマスクの着用をお願いします。
当院は適格請求書発行事業者として登録しています。
POINT庄南内科の4つの特徴




CONTENTS診療案内
STAFF医師紹介
院長 金森 寛幸
当院は、地元出身者として、故郷に医療で貢献したいという思いから、2013年に開院しました。勤務時代は消化器の診療に力を入れていましたが、現在では得意分野をいかしつつ、かぜや生活習慣病、子どもが起こしがちな症状などを幅広く診ています。
診療の際には、地域の皆さんとのフランクな会話を大切にしつつ、困った時に気軽に相談できるホームドクターとなれるよう、今後も力を注いでまいります。

CLINIC医院案内
庄南内科
〒488-0823
愛知県尾張旭市庄南町4-112-1
Tel.052-769-1230
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ◯ | ◯ | ◯ | / | ◯ | ◯ | / |
16:00~19:00 | ◯ | ◯ | ◯ | / | ◯ | ★ | / |
★・・・14:00~17:00
【休診日】木曜・日曜・祝日

ACCESS交通案内
駐車場 | 有り(駐車場12台) |
---|---|
最寄りバス停 | 名古屋市営バス・四軒家北バス停前 |
THOUGHT院長の想い
患者さんのお悩みを改善できるよう、症状をより詳しく伺います
当院では、特に初診の患者さんに対しては、何に困っているのかについてしっかりとお話を伺うことで、身体の状態をできるだけ詳しく把握するよう努めています。そのため、患者さんの既往歴や、健診の結果のほか、普段の生活習慣などを含めたバックグラウンドにも配慮しつつ、科学的エビデンスに基づいた治療を提案するようにしています。なお、当院にはCT検査機器を含め、各種検査が行える設備が整っています。
他方で、長く通院されている患者さんで、症状が落ちついている方については、電話による診察にも対応し、通院が負担にならないよう配慮しています。今後も、お子さんからお年寄りまで、地域の皆さんが体調面で困った時、いつでも相談しやすい医療機関でありたいと願っています。